「つまみ持ち」派におすすめの小型マウス「エレコムM-FBL3BBS」

マウス「M-FBL3BBSBK」 周辺機器

ノートパソコンと一緒に持ち歩ける小型のBluetoothマウスを探していて、ちょうど良いものを見つけたので紹介します。

 

スポンサーリンク

製品の紹介

Amazonで1,500円ぐらいで購入しました。

ブラックとブルーの2色あります。

カタログ値では重量43gとありましたが、キッチンスケールで測ると40gありました。

単4電池2本入れると、63.3gでした。

標準サイズのBluetoothマウスで電池込みで100~120gぐらいなので約半分の重さ、結構軽く感じます。

 

スポンサーリンク

マウスの「つまみ持ち」と「かぶせ持ち」

「つまみ持ち」や「かぶせ持ち」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

今回紹介しているような小型マウスになると、「つまみ持ち」と呼ばれる持ち方になります。

一方、標準サイズのマウスだと、「かぶせ持ち」と呼ばれる持ち方になります。

「つまみ持ち」と「かぶせ持ち」の比較は、以下の写真がよく分かると思いますが、マウスを持っている位置が全然違います。

  • 「つまみ持ち」:指先だけでマウスを動かすイメージ
  • 「かぶせ持ち」:手のひら全体でマウスを動かすイメージ

使っているところは、一見違いがないように見えます。

 

スポンサーリンク

1ヶ月ほど使ってみた感想は?

メリット

  • モバイルで軽いは正義
  • つまみ持ち派には気に入られそう
  • 1,500円ぐらいとコスパがいいので、消耗品と割り切ってガンガン使い倒せる

デメリット

  • かぶせ持ち派にはストレスになりそう
  • Bluetoothなので、しばらく放置後に使い始めると、反応するまでタイムラグが有る
  • 2ボタン+スクロールボタンなので、多ボタン派には厳しい
  • 電池のフタが華奢な作りで、力の入れ具合では壊れそう

電池のフタについては、以下の写真のようにフタを留める部分が壊れやすそうです。

マウス「M-FBL3BBSBK」の電池ふた

 

スポンサーリンク

まとめ

ネガティブなことも書きましたが、「つまみ持ち派」にはオススメのマウスです。

予備機として、色違いをもう1台ポチりました。

サポートのお願い
この記事が気に入ったら、サポートをお願いします。
筆者のモチベーションが上がって、もっと頑張れるようになります。
以下のボタン「Click支援する」をクリックすると、次の方法でサポートができます。
  • 100-10,000円を贈る
  • メッセージを送る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
周辺機器
yamafdをフォローする
Windows10のアンチョコ

コメント

タイトルとURLをコピーしました